壁墓地・芝生墓地乾燥注意報!火事注意❕
毎年晩秋から春先にかけて、壁墓地・芝生墓地では火事が多発します。お墓の周りは枯れた芝生。お線香の火の取り扱いには注意しましょう。
毎年晩秋から春先にかけて、壁墓地・芝生墓地では火事が多発します。お墓の周りは枯れた芝生。お線香の火の取り扱いには注意しましょう。
「あの世」を想像してみました。暗く怖いイメージではなく、何となくほあほあして明るいイメージです。
芝部墓地用の墓石も芝台等を追加することで一般墓所に建墓することができきます。展示墓石は竿石のみだったので芝台・花立・香炉は「外柵と同じ石種で建墓です。ご先祖様の依り代となる石碑部分をよりよい石種にし、他を価格抑えめの石種を選ぶことで価格を抑えることができました。展示品については店舗建て替えキャンペーン価格です。
都立八柱霊園前のうめ家石材店です。 しばらく前ですが 「死の体験旅行ワークショップ」に参加しました。 宇都宮 光琳寺にて...
お墓の備品、お線香立ても最近は横置きのくりぬき香炉をご利用いただいております。そして香炉の中に置くステンレス製線香皿。その中の金網。お掃除して灰と一緒にうっかり捨ててしまったり、どこかに飛んでなくなったりします。実はこれ問屋さんが金網を成型して作っているんです。この金網があることでお線香もきれいに焚けます。地味な商品ですが大事なアイテムです。
都立八柱霊園前のうめ家石材店です。 松戸市内の寺院墓地をおしまいにして、都内の寺院墓地へ改葬のご依頼がありました。 国産石材の...
ご自身で自分の戸籍やご両親の戸籍を遡ってみたことがありますか?両親の死によって自分の戸籍、両親が生まれてからの戸籍までを遡りました。当時士業さんに頼むことを知らなかった私は、自分自身で調査しました。思った住所になかったり、途切れてしまったり、思いもかけないことを知ったり、の連続でした。戸籍の文字が読めなかったり、旧住所で現在の行政区が分からなかったり、ちょっと歴史の勉強みたいでした。
既存外柵をリフォーム、石碑文字を彫刻し直し再研磨しました。お墓の広さは同じですが、外柵のデザイン次第で視覚マジック!広く見えます。階段もなく足元も広々としています。大柱もスリムにしましたがお供え物などはおくことができます。浮金石の黒い美しさと白御影石の白さがの対比がとても美しく仕上がりました。
うめ家スタッフのハラです。 (ちょっぴりお久しぶりです) さてさて、 うめ家は来年建替えを予定しています。 ...
「お墓じまい」がまるで流行りのように報道されますが、その陰には「承継できるのでできないと思っている」方々もいらっしゃいます。その根底には、ご先祖様を大切にしたい、感謝の気持ちを未来につなげたいという思いがあります。お墓を承継するにはどうしたらよいか、管理維持するにはどうしたらよいか、想いを未来にバトンタッチする方法をお客様と一緒に考えます。