改葬一覧

閉眼供養・改葬・返還工事

改葬とはすでに納骨されている遺骨を別の墓所へ移転することです。個別のお墓をお終いにして永代供養墓、合葬墓などに改葬しても供養をしなくてもいいわけではありません。その故人を誰も思い出さなくなった時、または自分自身が思い出せなくなった時供養は終わるのかもしれません。二度目の死です。

「周死期」を考える 前編  拝聴してきました

都立八柱霊園前のうめ家石材店です。 定休日ですが、東京の竹橋にある毎日新聞社のセミナーに参加してきました。 講師は毎日...

お墓じまいも色々あります。

一言にお墓じまいと言っても、状態は様々です。100件のお墓じまいがあれば100通りの内容です。お墓じまいは「お墓の引越し」で「改葬」です。お弔いがなくなるわけではありません。供養のカタチを変えるだけです。どのように変えるかはそれぞれの事情によって様々です。

山口県から千葉県へお墓の引越し

山口県の寺院境内墓地から千葉県の公営墓地へのお墓の引越しです。ご遺骨だけでなく墓石も引越ししました。運送方法は鉄道とトラックです。受け入れ先の霊園の仕様に合うように石碑の加工もしました。