お盆・新盆

都立八柱霊園前のうめ家石材店です。お盆用品の準備はじめました。

今回は、お盆・新盆について簡単にご紹介したいと思います。

新盆について

 故人の四十九日の忌明け後、初めて迎えるお盆を「新盆」と言います。
アラボン、ニュウボン、アラソンジョ、ニイソンジョ、ネジョウレイなどと呼ぶこともあります。
新盆には親戚や縁者から盆提灯が送られます。もちろんご家族がお求めになることもあります。
地域によって異なりますが、何も絵柄のない白提灯を新盆の時だけ使い、送り火で燃やしたりお寺へ納めたりする風習があるようです。
毎年のお盆には秋草の模様などの入った提灯を使います。
「2分でわかる仏事の知識 鎌倉新書」より引用

迎え火・送り火

13日の夕方か夜に菩提寺とお墓にお参りし先祖の霊を迎えます。
その時に、ご先祖様が迷わないように灯りを示すのが「迎え火」です。
16日は送り盆です。お盆の間一緒に過ごしたご先祖の霊を送り出します。
この時に、「送り火」を焚きます。
現代では諸事情で自宅で火を焚くことが困難になってきました。
お墓の前で「迎え火・送り火」を焚き、一旦火を消してから「お迎え・送り」お勧めしています。
昨年は、お墓がないお客様・集合住宅でご自宅で火を焚くことが困難なお客様向けに
うめ家店頭で「迎え火・送り火」を企画実施いたしました。

今年は、とてもコンパクトでカラフルなお盆の迎え火・送り火セットもご用意いたしました。
通常の迎え火・送り火のお皿(ほうろく)より半分以下の大きさです。
これなら、電車でお墓に行くときも持ち運びが楽ですね。

ご自身で提灯に絵を描く「手作り提灯ワークショップ」もいかがでしょうか?
LED電灯なので安心してご利用いただけます。

イベント開催日でなくても、事前にご連絡頂けれは対応可能です。

楽しい、お盆の準備は ワークショップでご一緒にいかがでしょうか?

お墓のこと・終活のこと、 お気軽にご相談ください。

八柱霊園参道 うめ家石材店

Webでのお問い合わせはこちら

TEL:047-387-3834

LINE@はじめました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする