ハスワーク大切な人を想って


蓮の花をつくるハスワーク再開しました。
サンプルを店内に飾っています。

納骨の打ち合わせの時に蓮の花を見たお客様が「これ売ってるの?」とお尋ねになりました。
「実は作っていただくワークショップ開催しているんです。納骨の時に少し早めにご来店いただいて作ることできますよ。お墓に飾りませんか?」

納骨当日、一つ作るのかと思ったら
参列の方々が「私も!」と次々に。
老若男女問うことなく
思い思いの色を選んで
故人に思いをはせて
一心に手を動かしていました。

きれいだなぁ。
喜んでもらえるかなぁ。
そんな気持ちが見えるようです。

悲しいお別れなのに
皆さん楽しそう。

誰かに喜んでほしくて
あるいは
自分の気持ちを調えるために

手を動かすことで
無心になっていく。

いまここに集中する

そんな時間を共有する。

ほら
笑顔になる。

黙々と手作業。

そして
お墓にお供えする。



※お墓の写真はお客様からご提供いただきました。

とてもカラフルです。

にぎやかで楽しいことが好きだった仏様。
ニコニコ笑顔が見える気がしました。

納骨供養の後

「とっても楽しかったです!きっと故人も喜んでくれたと思います」

納骨供養は故人を浄土へ見送る儀式、いわばお祭りです。

月参りの時にまた、蓮の花を作りたいとご予約いただきました。
悲しい気持ちが
少しでも癒される
明日への一歩になる
そんなハスワークです。

お盆のお飾りにもお勧めです。

悲しいお別れも
お墓があることで元気になる
そんなお墓づくり、供養の方法を提案していきたいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

お墓のこと・終活のこと、 お気軽にご相談ください。

八柱霊園参道 うめ家石材店

Webでのお問い合わせはこちら

TEL:047-387-3834

LINE@はじめました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする