お墓じまいは、「始まり」

都立八柱霊園前のうめ家石材店です。

弊社はとても小さな規模の墓石屋ですが、

お客様からのご相談、ご要望は多岐にわたります。

その中で「お墓じまい」についてのご相談も多くあります。

一口に「お墓じまい」と言っても

大きく3種類。

⓵お墓の引越し(個別の一般墓)
 こちらは、お墓の場所が変わるだけです。
 お客様のお参りしやすい霊園などへ建て替えです。
 受け入れ先の霊園墓所所条件によって、旧墓所の石碑を利用できることもあります。
 改葬先の納骨施設(カロート)が小さい場合は、粉骨してお渡ししています。(有料)
 
⓶個別一般墓をなくして、永代供養墓や個別埋蔵施設(納骨堂など)
 へ改葬

⓷散骨
 弊社では散骨業者の紹介をしています。
 しかし、お墓をお終いにして散骨したお客様は実は一件もありません。
 八柱霊園ご利用のお客様が多いせいかもしれません。
 ※八柱霊園では施設変更申請により「合同埋蔵施設」に改葬可能です。
 散骨体験ツアーにも参加しているのでその様子はこちらのページをご覧ください。
 ******************

 「お墓じまい」したからと言って

先祖や故人を供養する気持ちまでお終いにする必要はありません。

個別のお墓を維持できない理由を見つめ直せば

その対処方法は見つかります。

例えば

お墓が遠い⇒近くに引越し

近くに予算にあった霊園がない⇒いつでもお参りできるお寺の納骨施設は?

お寺は怖い⇒どうして怖いと思うのか?

あなたのお寺に対してのイメージは?

お寺の様子を近隣からヒアリング、お寺のイベントはないか様子をみる。

お墓から遠くにいる自分の代わりに誰か、お墓の管理してくれないかな?

お参りに行けなくても掃除や献花を代行してくれる業者がないか探してみる。

八柱霊園の場合はうめ家で掃除・お参り代行承ります(有料)

などなど・・・

あるいは

自分のあと、お墓の継承者がいない⇒相談できる場所はどこ?

そのお墓を管理している事業者に相談してみる。

墓石屋に相談してみる。

檀家ではないけどいつも読経してくれるお寺に相談してみる。

一人で相談するのが不安だったら家族や友達と一緒に相談してみる。

うめ家のセミナーに参加してみるのも一つの方法です。

「お墓じまい」は、これからのあなたの「新しい生活の始まり」です。

遠かったお墓が近くになったり、

お寺の永代供養墓にすることで毎日ご先祖や故人を「勤行(供養)」していただけます。

※公営の永代供養墓(合同埋蔵施設)は供養は個人にゆだねられます。
 行政が供養することはありません。
 

散骨したい理由は何ですか?

故人との関係を見直すチャンスです。

散骨した骨はどうなるのでしょうか?

魚のえさになる?

その魚を食べる?

海の底に沈む?

自然に還る?

あくまでも想像です。

誰も散骨された遺骨、その行く末を観たものはいません。

海に漂う行き場のない〇〇のように?

「散骨したあなたの気持ち」はどこへ向かうのでしょう?

目に見えなくなってもかつてその遺骨が生きていた過去は変えられません。

存在しなかったことにはなりません。

もし散骨したら

あなたが「散骨した」記憶はあなた自身が忘れない限り

「散骨した事実」を知る人が忘れない限り

ご先祖や故人はあなたの中で、あるいはそれを知るひとの中で

生き続けるのです。

その際は、手を合わせる場所を残してください。

お墓のこと・終活のこと、 お気軽にご相談ください。

八柱霊園参道 うめ家石材店

Webでのお問い合わせはこちら

TEL:047-387-3834

LINE@はじめました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする