都立八柱霊園前のうめ家石材店です。
もうすぐ旧暦のお盆ですね。
お盆のお仕度進んでいらっしゃいますか?
準備するお飾りの中で一番手間がかかるのが 「提灯」ではないでしょうか?
年に一度 組み立てるので 組み立て方を忘れてしまったり
組み立ててみたら
電灯がつかなかったり
回転する部品がこわれてい回転しなかったり
「あぁ、もう処分してしまいたい!」
・古くなった回転提灯処分したらいいの?
そんな声をいただきました。
菩提寺があれば、菩提寺でお焚き上げ供養会をしていることもあります。
ですが、菩提寺がない場合、または菩提寺でお焚き上げしていただけない場合
お住まい地域の行政ルール(ゴミ出し)に従っていただくことになります。
お寺も燃えない材質のものはお焚き上げしていただけない場合が多々あります。
行政のゴミ出しルールに従うとき
その際に、ご自宅内で塩や清酒でお清めをしていただくと
少し気持ちが安らかかと思います。
弊社で新しく買い替えいただいたお客様の場合
古い提灯を有償でお引き取りしています。弊社も事業系ゴミとして搬出しています。
もっともその前に社内のお地蔵様の前でお線香を焚いてお清めいたします。
新しい、提灯やお供え物を用意してお盆を迎えましょう。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。